①まずはお電話ください

ご依頼を受けましたら、事前にお客様のご在宅時に合わせて畳の状態や家具などの状況を拝見しにお伺いします。その際に、畳表とへりの現物サンプル品を持参しますので選んで頂きます。
畳表の質感などを直接触れて納得した商品を見つけて下さい。
お電話の際は「ホームページを見た!」とお伝えください。
事前にお伺いできない場合は、当日の朝にサンプルからお選びください。
畳表の質感などを直接触れて納得した商品を見つけて下さい。
お電話の際は「ホームページを見た!」とお伝えください。
事前にお伺いできない場合は、当日の朝にサンプルからお選びください。
②施工日程など

商品が決まりましたら次にお日にちを決めます。
お客様のご都合の良い日に合わせて決めていきますが、当日が雨または悪天候の場合は事前にご連絡を取り変更することもできます。
お急ぎの場合や日程が詰まっている場合、他のご予約が決まっている場合などはご了承下さい。土日祝祭日をご希望の方はなるべく早めのご予約をお願い致します。
当日は朝8:00~お伺いできますが、お客様のご都合や畳の枚数などでお時間を決めさせて頂きます。
お客様のご都合の良い日に合わせて決めていきますが、当日が雨または悪天候の場合は事前にご連絡を取り変更することもできます。
お急ぎの場合や日程が詰まっている場合、他のご予約が決まっている場合などはご了承下さい。土日祝祭日をご希望の方はなるべく早めのご予約をお願い致します。
当日は朝8:00~お伺いできますが、お客様のご都合や畳の枚数などでお時間を決めさせて頂きます。
③家具などの移動

動かせる大きさのタンス類は当日こちらで移動しますので、ご安心下さい。
移動が難しい物に関しては、事前に確認してご相談させて頂きます。
当日数回に分けて出入りさせて頂くこともあります。
壊れ易い物、貴重品、小物類などは、事前に移動整理して頂けると、当日スムーズに作業が運びますのでお願いします。
移動が難しい物に関しては、事前に確認してご相談させて頂きます。
当日数回に分けて出入りさせて頂くこともあります。
壊れ易い物、貴重品、小物類などは、事前に移動整理して頂けると、当日スムーズに作業が運びますのでお願いします。
④晴れている日は

家具などで凹んだ部分やスキ間などをその場でチェックしてから運び出します。
畳をお預かりして、当店で作業します。
雨でなければ畳の裏側を天日干ししながらくっついているゴミやホコリなどをホウキで取り除いて一畳づつ作業にあたります。
畳をお預かりして、当店で作業します。
雨でなければ畳の裏側を天日干ししながらくっついているゴミやホコリなどをホウキで取り除いて一畳づつ作業にあたります。
⑤できあがり

仕上がりましたら、ご連絡をして敷き込みに伺います。
即日仕上がりの場合は、夕方頃になります。
作業工程や畳数により仕上がり時間は異なります。家具などを元の位置に移動して、畳の高さ調節ができましたら完了です。
即日仕上がりの場合は、夕方頃になります。
作業工程や畳数により仕上がり時間は異なります。家具などを元の位置に移動して、畳の高さ調節ができましたら完了です。
※お客様にお願いしたい事
畳を引き取った後の床には、ホコリやゴミなど、時には現金があったりすることもあるので、嬉しい驚きをするお客様もいらっしゃいます。畳床下の掃除なんて滅多に出来ないものですから、この機会にして頂くことをお勧めします。
白アリの被害が見つかることもありますので、防虫対策などにも役立ちます。
移動した家具の下などの床は、納品の際に掃除させて頂きます。
白アリの被害が見つかることもありますので、防虫対策などにも役立ちます。
移動した家具の下などの床は、納品の際に掃除させて頂きます。